중국의 영향을 받은 중양절은 9월 9일로, 동양의 음양 사상에 따르면 홀수(奇数)는 양수(陽数)라 하고, 짝수(偶数)는 음수(陰数)라 하여 양수를 길일(吉日)로 꼽는데요, 9가 겹치는 9월 9일은 길함이 겹쳤다고 해서 경사스러운 날로 여긴다고 하네요.
★重陽の節句ー九月九日が菊をちなむワケ
九月九日を、「重陽の節句(節供)」といいます。
もともと中国の考え方で、九という陽数(奇数)が重なることから「重陽」とよび、めでたい日とされました。
始まりは、六朝時代の桓景という人物にまつわる故事にちなんでいます。
「この日に高いところに登り、菊酒を飲めば、災いが避けられる」として、九月九日になると人々は酒肴や茶菓などを持って、小高い山に登り、紅葉を眺めながら一日を楽しみ、邪気を払ったということです。
古来、中国では菊の花は不老長寿に結びつくと信じられ、九月九日にはとくに菊の花を浮かべた菊酒を飲むのが習わしとなっていました。
この習わしが飛鳥時代、日本に伝わって、宮廷の行事として菊花宴が開かれるようになり、平安時代には重陽節として正式な儀式となりました。
「紫式部日記」には、八日の夜に綿を菊の花にかぶせ、翌朝、露にぬれた菊の香りのする綿で肌をぬぐうと、長寿を保つことができるという、「菊綿」の慣習が描かれています。
江戸時代になると、重陽の節句は五節供の一つ「菊の節供」として、民間にも広まっていきました。
明治時代以降、この風習は少しずつ薄れていきますが、いまでもこの日に、菊にちなんで、各地で菊の品評会が開かれています。
▲국화주
▲키쿠와타(국화솜)를 만드는 중
▲만들어 진 키쿠와타
'일본어 > 문화' 카테고리의 다른 글
[일본 문화] 恵比寿講(에비스축제) (0) | 2016.08.07 |
---|---|
[일본 문화] 일본의 추석, お盆 2편 (0) | 2016.08.03 |
[일본 문화] 일본의 추석, お盆 (0) | 2016.08.02 |
[일본 문화] 일본의 복날, 土用の丑の日 (0) | 2016.08.01 |